ロゴ

責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム

Japan Platform for Migrant Workers
towards Responsible and Inclusive Society

日本国内の関係者の皆様と協力し、外国人労働者の権利をまもり、労働環境・生活環境を改善することにより、責任をもって外国人労働者を受入れ、外国人労働者から『選ばれる日本』となり、包摂的な経済成長と持続的な社会の実現を目指します。

img_01
活動の3本柱

JP-MIRAIは、1.外国人労働者との情報共有・共助、2.「ビジネスと人権」における協働、3.学びあいと内外への発信の3つの柱で活動を推進しています。

img_02
「2023年企業協働プログラム」発表!

企業の人権デューデリジェンスや救済メカニズムなどの取り組みを総合的に支援するプログラムを新たにリリースしました

多文化共生・外国人材受入寄附金

新着情報

2023年11月20日
【参加者募集中】技能実習制度・特定技能制度に関する制度改革アップデートセミナー【2023年12月15日】
2023年11月14日
【実施報告】「多文化共生シンポジウム2023 ~九州の現場から共生社会を考える~」【2023年10月30日】
2023年11月10日
【終了】JP-MIRAI会員フォーラム・オブザーバー参加のご案内【2023年11月24日】
2023年11月09日
【実施報告】 ISSARA Instituteとの協力覚書締結・記念セミナー 【2023年10月24日】
2023年11月08日
【実施報告】自治体・国際交流協会等勉強会 第6回「JCIE調査報告~自治体の新たな動きと課題の解決に向けて」【2023年10月25日】
2023年11月02日
横浜市企業人権啓発講演会での発表【2023年10月30日】
2023年10月19日
【終了】JP-MIRAI会員フォーラム「JP-MIRAI 3周年記念 ~JP-MIRAIのこれまでとこれからの3年」【2023年11月24日】
2023年10月13日
【実施報告】セミナー「外国人労働者への金融サービス・金融教育を考える」【2023年10月5日】
2023年10月11日
【終了】「多文化共生シンポジウム2023」~九州の現場から共生社会を考える~【2023年10月30日】
2023年10月11日
【終了】JP-MIRAI/ISSARA Institute 協力覚書締結・記念セミナー【2023年10月24日】

JP-MIRAIセーフティの利用方法説明動画です。多国語版はこちら

Pick UP!

イベント情報

JP-MIRAIの最新イベントをチェック

ゼロフィー分科会

外国人労働者のゼロフィーを推進するため、事例共有や、提言・対外発信を行っています。

JP-MIRAIポータル

JP-MIRAIポータル

外国人労働者が日本で安心・安全に働き、暮らすための総合サイトです。

詳しくみる

JP-MIRAIポータルのアプリはこちら


JP-MIRAIフレンズ

JP-MIRAIフレンズ

外国人と日本人でコミュニケーションができるサービスです。

詳しくみる

JP-MIRAIアシスト

JP-MIRAIアシスト

多くの悩みを抱えた外国人労働者のための相談・救済サービスです。

詳しくみる
Page Top