今年も企画進行中!日本企業向けサイドイベント
責任あるビジネスと人権フォーラム(アジア太平洋地域)2025
~危機を契機とした人権分野における進展の定着と地域リーダーシップの強化~
2025年も昨年に引き続き、様々な関連団体が連携し、9月15日~19日にバンコクで開催される「責任あるビジネスと人権フォーラム(アジア太平洋地域)2025」に合わせて、フォーラムに参加される日本企業向けに、ビジネスと人権に関連するサイドイベントを企画しています。
8月7日(木)オンライン(Zoom会議)にて企画中のサイドイベントを紹介いたします。
ぜひ、ご参加ください。
JP-MIRAIとしては、昨年ご好評をいただいた「現地集合スタディツアー」をIOMタイ国事務所/イサラ研究所とともに行います。
IOMタイ国事務所/イサラ研究所/JP-MIRAI共催
バンコク現地集合スタディツアー~移住労働者とサプライヤーを知る~
■日付
2025年9月15日(月)
■対象
海外サプライヤー管理に従事されている方(日本企業の方優先)
※ 定員15名
※ 通訳有、参加費要(交通費・昼食代・通訳費等の実費を参加者人数割、1人4,000バーツ程度予定)
■予定
午前:IOMタイ集合。移住労働者との語り合い。イサラ研究所から午後プログラムの説明。
午後:バンコク近郊サプライヤー企業へ借上げ車で移動。取組説明、工場見学、意見交換。
■お申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
※注意事項
・海外サプライヤー管理に従事する【日本企業の方優先】でご参加可否をお知らせします。
・企業以外(監査法人やNPO等)の方は8月中をめどに空き状況に応じてご参加可否をお知らせします。
・以上の優先順で、定員に達し次第締め切ります。
・詳細はご参加者へ事務局よりお知らせします。
予定していた「地域シンポジウム」は11月末ころ別の形での開催する運びとなりました。詳細が決定しましたら、改め告知をさせていただきます。
■参考リンク
・今年2025年のフォーラム公式サイトはこちら
・昨年2024年の日本企業向けサイドイベント実施報告はこちら
■オンライン告知イベント企画団体
JP-MIRAI、IOMタイ国事務所、イサラ研究所
協力:GCNJ、クレアン
■開催場所・日時
Zoomミーティング
8月7日(木) 日本時間 15:30~17:00
※バンコク時間(ICT) 13:30~15:00
■プログラム
当日一部変更の可能性がございます。ご了承ください。
時間(JST) | 内容 | 話者(敬称略) |
15:30 | 開始 | |
15:30 | RBHRフォーラムの趣旨 | UNDP 佐藤 |
15:45 | 9月15日(月) 共催:IOMタイ/イサラ研究所/JP-MIRAI 移住労働者、サプライヤーを知る、現地集合スタディツアー(仮)について | IOMタイ 船川 イサラ研究所 久田 JP-MIRAI 佐藤 |
16:15 | 地域シンポジウム(調整中) 日本への移住労働者の人権保護の取組み(仮) について | JP-MIRAI (調整中) |
16:30 | 9月18日(木)or19日(金)(調整中) 主催:ジェトロ・アジア経済研究所 共催:UNDP、IOM、OHCHR、ILO、ジェトロ・バンコク事務所 気候危機・公正な移行をテーマとする日系企業向け実践型セミナーについて | アジア経済研究所 山田 |
16:45 | 全体確認・注意事項 | |
16:55 | Q&A | |
17:00 | 終了 |
■お問合わせ
- オンラインZoomに関するお問い合わせ: GCNJ(gcnj_seminar@ungcjn.org)
- その他お問い合わせ(特にJP-MIRAIの関係する現地集合ツアー等):JP-MIRAI( info@jp-mirai.or.jp)