全研ケア株式会社、HANABI株式会社、ダイハツ工業株式会社、株式会社東芝、一般財団法人NHK財団、日本公益基金人材開発センター、株式会社グローバルトラストネットワークス、三井金属鉱業株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社東京リーガルマインド、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社ふるサポ、サントリーホールディングス㈱、有限会社 大光サービス、中日本航空株式会社、プライムマンパワー・ジャパン合同会社、株式会社中本・アンド・アソシエイツ、DXHUB株式会社、住友電気工業株式会社、株式会社ひなたいちご園、株式会社ウニードス、株式会社La Cle グローバルサービス、三起商行株式会社、トヨタ自動車株式会社、株式会社セブン&アイ・ホールディングス、株式会社クレアン、味の素株式会社、ダイセン株式会社、アイ・シー・ネット株式会社、イオン株式会社、株式会社アジアブリッジパートナーズ、帝人株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社アシックス、株式会社J・Bridge、株式会社農園たや、株式会社ライトワークス 、インフィック株式会社、株式会社ジェイサット、株式会社トヨタエンタプライズ、ボンド株式会社、株式会社ORJ、株式会社 日本・精神技術研究所、株式会社soeasy、アサヒグループホールディングス株式会社、合同会社ナレッジハブ、株式会社アルプスビジネスクリエーション、サラヤ株式会社、明治ホールディングス株式会社、全研本社株式会社、SBIレミット株式会社、株式会社メンテックワールド、株式会社ジョーズコーポレーション、日清食品ホールディングス株式会社、株式会社デラ・クルーズ、和光産業株式会社、株式会社イーエス商会、コニックス株式会社、株式会社サンセイ、株式会社ビー・エム北陸、ハウス美装工業株式会社、株式会社アイビックス北陸、双日ライフワン株式会社、株式会社トップランク、株式会社市進ホールディングス、ナイスコミュニティーサービス株式会社、株式会社 加藤均総合事務所、株式会社ビケンテクノ、株式会社POH、株式会社沖縄ダイケン、築野コンサルティング株式会社、株式会社アイオイ・システム、株式会社サステイナブル、三洋ビル管理株式会社、ミズノ株式会社、株式会社海渡、ARMS株式会社(アームス(株))、キャリアアセットマネジ株式会社、学校法人 アジア学院 アジア農村指導者養成専門学校、株式会社大日ハンソー、(株)アイコンズ、株式会社JTR、久健興業株式会社、北海道ポラコン株式会社、アルカディア株式会社、株式会社TOA、(株)かいはつマネジメント・コンサルティング、アルファサード株式会社、株式会社アイシン、泉南生活協同組合、株式会社ヒルスクエア、株式会社FIVEGATE、社労士事務所 彩工房、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、株式会社JOAホールディング、株式会社安城電機、BEENOS HR Link株式会社、株式会社Coiki、株式会社ポリグロットリンク、ランゲージワン株式会社、A.I.ネットワーク株式会社、むすびば株式会社、加山興業株式会社、森興産株式会社(WA.SA.Bi.)、BABELO、株式会社ワークサポートワイ、株式会社 良品計画、株式会社グレッジ、ロイドレジスタージャパン(株)、株式会社アレックスソリューションズ、株式会社 竜地、内定ブリッジ株式会社、TOYOTA NANKAI HAI PHONG CO.,LTD、花王株式会社、株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング、日本生活協同組合連合会、株式会社ダイレクト、損害保険ジャパン株式会社、株式会社DIVE INTO CODE、合同会社Link、株式会社澤山商会、合同会社オトナキ、三井住友海上火災保険株式会社、4Mirai株式会社、株式会社ENERGETIC-GREEN、社会福祉法人 奥湯村福祉会、株式会社菅原工業、株式会社ゴールドウイン、レバレジーズ株式会社、株式会社 敬和語学サービス、株式会社安田産業、株式会社レコ、ヒューマングローバルタレント株式会社、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、社会福祉法人やすらぎ福祉会、株式会社cotree、株式会社グッド・チーム、村田機械株式会社、三井不動産株式会社、株式会社ICDSメディアアシスト、カジナイロン株式会社、株式会社アイランドスタジオ、トヤマ・ヤポニカ、一般社団法人 あいおい人材交流協会、株式会社東京中央日本語学院、株式会社メディケアジャパン、メディフォン株式会社、B&Company株式会社、株式会社ゴジョウ・ウェイズ、一般社団法人国際高齢者支援協会、シンテックス株式会社、フォースバレー・コンシェルジュ株式会社、スターバックスコーヒージャパン株式会社、株式会社テレコメディア、スルガ銀行株式会社、日本エマージェンシーアシスタンス株式会社、株式会社 Bridge Life、きらぼしコンサルティング、きらぼし銀行、NECソリューションイノベータ株式会社、株式会社トーケミ、株式会社山本製作所、株式会社豊慶産商、幸裕株式会社、学校法人立志学園、株式会社SUBARU、安全サポート(株)、GEパートナーズ株式会社、株式会社パソナHRソリューション、一般社団法人南相馬市外国人活躍支援・国際交流協会<南相馬市多文化共生センターSAKURA>、株式会社リバティ、半田重工業株式会社、北村泰、太平工業株式会社、株式会社TAIYO JOB、株式会社ツクイ、株式会社国際研修サービス、株式会社トウチュウ、株式会社ニッスイ、NIPPON SPEED株式会社、株式会社ゴールデンバガン、国際アカデミー日本語学院 取手校、日本マクドナルド株式会社、株式会社PMC、専門学校アリス学園、さくら国際言語学院、ナブテスコ株式会社、有限会社佐藤事務所、Upside合同会社、株式会社E-MAN、株式会社トリップデザイナー、個人、日本シスナス株式会社、株式会社Roadコンサルティング、WELL ROOM株式会社、株式会社リロエクセル、株式会社振興産業、株式会社シード、株式会社パイプドビッツ
一般社団法人国際連携推進協会、国民生活産業・消費者団体連合会、一般財団法人建築物管理訓練センター、日本繊維産業連盟、一般社団法人日本惣菜協会、公益社団法人全国ビルメンテナンス協会、一般社団法人大阪外食産業協会、一般財団法人海外産業人材育成協会、公益社団法人 日本会、一般社団法人沖縄ミャンマー友好協会、非営利型一般社団法人日本アジア人財協会、一般財団法人カケンテストセンター、財団法人吉岡文化教育協会、一般社団法人 光JSみらい
ATB株式会社、グローバルギークス株式会社、UTグループ株式会社、株式会社ダイバーシティ・ジャパン、株式会社ASIAtoJAPAN、日本ミャンマー支援機構株式会社、株式会社ビーコス、K-NET株式会社、キャリアバンク株式会社、亜細亜教育・投資株式会社、株式会社アバンセコーポレーション、ONE-VALUE株式会社、株式会社ダイブ、株式会社D2C X、株式会社オディ、株式会社東海ビルメンテナス、株式会社テクノスマイル、株式会社グローバルキャリア研究所、株式会社CONVI 、地球人.jp株式会社、Man to Man株式会社、株式会社宝徳、株式会社クロスオーバー、ゴーウェル株式会社、サンヴァーテックス株式会社、株式会社グローバルパワー、リフト株式会社、株式会社アバンセライフサポート、株式会社One Terrace、株式会社九電ビジネスフロント、フジアルテ株式会社、株式会社WithWorld、株式会社リンクジャパンキャリア、PERSOL Global Workforce株式会社、株式会社アカデミーヒルズ、Adecco Group Japan、株式会社オオカ商事、アセアン・フィナンシャル・ホールディングス株式会社、株式会社オリジネーター、株式会社アステージ、株式会社Brave JAPAN、合同会社LdeO、株式会社カラーズ、Youkeifukushikai、東京コーポレートパートナーズ株式会社、サオマイジャパン株式会社
西日本食品産業事業協同組合、株式会社RDグローバルリンク、ARCH plus協同組合、さくら国際交流協同組合、グローバル・ビジネス・アライアンス協同組合、TSCJAPAN株式会社、愛知商工連盟協同組合、協同組合大阪コラボレーションマネジメント、一般財団法人CHIKYUJIN、おおすみハートリンク事業協同組合、公益社団法人国際人材革新機構、協同組合フォワード、アジアアグリ協同組合、中部ESCO産業協同組合、協同組合FUJI、アジアコンサルティング株式会社、ビジネスフロンティア協同組合、滋賀国際事業支援協同組合、フィル合同会社、社会福祉法人「ゼノ」少年牧場、ハートフル協同組合、アジア技術交流協同組合、Jプロネット協同組合、宙協同組合、エージェイネット協同組合、VRB協同組合、一般社団法人CSJ、JOE協同組合、くろしお農業振興協同組合、ピープルジャパン協同組合、協同組合グローバルリンク 、グローバル協同組合、協同組合 一心、リンク・パートナー協同組合、協同組合アイテック、Shinwa協同組合、情報ベンチャー協同組合、アイネット協同組合、協同組合ビジネスナビ、あおぎり協同組合、株式会社アジアンエージェンシー、株式会社Next Innovation、公益財団法人国際労務管理財団、CAMEL株式会社、エバライフ事業協同組合、株式会社チェングロウス、オフィス スマイルベアー、株式会社ICO Japan、株式会社チョモランマ、GMT協同組合、SCI協同組合、株式会社ツナガリキャリア、ラオス人材育成事業協同組合、一般財団法人国際クラブ、株式会社グローバルヒューマニー・テック、キャリアグローブ協同組合、一般社団法人アセアンパートナーズ、JGS協同組合、TOYO 協同組合沖縄支部、北浜グローバル経営株式会社、株式会社ホットスタッフグローバル、サニー協同組合、福岡インテック協同組合、アイ・エイチ・ディ協同組合、BOSSHR株式会社、オール電算協同組合
ミャンマー・ユニティ、COCORO国際株式会社、リネットジャパン HR 株式会社、SAMPASAT(サムパサット)日本事務所、グローバルアルファ協同組合、株式会社 交流中心、株式会社 フルサンクス(富盛)人材派遣、株式会社クローバー、HOPEWILL CO., LTD.、Hai Phong Trading Investment and Construction MTV Company Limited. (HAIPHONG MTV)
NPOアジア人文文化交流促進協会、特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会、一般社団法人SPUTNIK International、一般社団法人 Nature&Humans Japan、特定非営利活動法人日本国際親善協会 、一般財団法人日本国際協力センター、一般社団法人 Bridge for Fukushima、野毛坂グローカル、一般社団法人日本外国人材協会、公益財団法人太平洋人材交流センター、NPO法人若者・留学生サポートステーション響、NPO法人トゥマンハティふくおか、公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団、特定非営利活動法人 ベトナムニホンの架け橋、KOKOROプロジェクト、公益財団法人PHD協会、一般社団法人外国人材支援機構、特定非営利活動法人地球市民の会、特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター、一般社団法人 国際教育開発BEP社、一般財団法人日本繊維製品品質技術センター、一般社団法人大阪ベトナム友好協会、NPO法人多言語センターFACIL、特定非営利活動法人 アジア科学教育経済発展機構、特定非営利活動法人日本在住ベトナム人協会、職業訓練法人H&A、一般社団法人ランゲージ・ツーリズム・ジャパン、一般社団法人インドネシア教育振興会、公益財団法人 日本財団、特定非営利活動法人 Living in Peace、一般社団法人YOU MAKE IT、一般社団法人カンボジア人支援協会、特定非営利活動法人WELgee、特定非営利活動法人ARUN Seed、一般社団法人ええじゃん、特定非営利活動法人名古屋NGOセンター、一般社団法人にほんごさぽーと北海道、NPO法人Colorbath、一般社団法人北九州にほんご企画、一般社団法人 磐田国際交流協会、一般社団法人日本文化教育機構、一般社団法人国際人財・技術交流推進協会、NPO法人Adovo、公益財団法人トヨタ財団、特定非営利活動法人青少年自立援助センター、一般社団法人日本公共通訳支援協会、NPO法人ハピネス湖西、一般社団法人外国人介護職員支援センター、おきなわ国際協力プラットフォーム、公益財団法人浜松国際交流協会、一般社団法人 ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サスティナブル・サプライチェーン、宮崎県ベトナム人協会、ポシロの会、特定非営利活動法人アイキャン、NPO法人ゆいまーる技能実習生応援団、NPO法人SDGsHelloWork、高砂市国際交流協会、特定非営利活動法人外国人在留支援コンソーシアム、一般社団法人EDAS
駐日バングラデシュ人民共和国大使館、Embassy of the Republic of the Union of Myanmar
小林 誉明(横浜国立大学)、菅原 絵美(大阪経済法科大学)、小田亜紀子(国立大学法人お茶の水女子大学)、奥村キャサリン(神戸女学院大学)、税所哲郎(国士舘大学)、木本章吾(青山学院大学大学院)、鈴木崇弘(城西国際大学)、鈴木(江理子国士舘大学/NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク)、佐野竜平(法政大学)、飯塚まり(同志社大学大学院ビジネス研究科)、高木もえ(浙江華人数碼科技有限公司) 、神吉宇一(武蔵野大学)、二見茜(東京医科歯科大学医学部附属病院)、シプラセウス マーケン(京都大学)、佐川弘晃(東京大学)、牧野松代(兵庫県立大学名誉教授・サステナビリティコンサルタント)、世古将人、佐藤孝宏(弘前大学)、引地博之(北里大学)、佐伯康考(大阪大学大学院国際公共政策研究科)、栗山智帆(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)、横山重宏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)、小川玲子(千葉大学)、SHEN Jiying(大阪大学大学院)、丹下富夫(学校法人 先端教育機構 事業構想大学院大学)、ANASTASYA WULANDARI HASYIM(神戸大学)、道上史絵(大阪大学大学院言語文化研究科日本語日本文化専攻博士後期課程)、Francis Peddie (フラシス・ペディ)(名古屋大学)、林茉里子(Southeast and East Asian Centre)、蔡偉豪(龍谷大学国際学研究科国際文化学専攻)、塩崎悠輝(静岡県立大学)、中原寛子(神戸大学大学院農学研究科博士課程後期課程)、井上健(パーソナルガバナンス研究所)、羅珉京(公立大学法人長野大学)、石丸知宏(産業医科大学)、みんなの外国人ネットワーク、新井陽子(アーツ前橋)、松岡洋子(岩手大学)、添田正揮(日本福祉大学)、リー ランブニー(北海道大学)、御園生純(大学講師)、張悦、武田和代(国立大学法人神戸大学)、小関隆志(明治大学)、竹村和子、岡本美代子(順天堂大学)、結城恵(国立大学法人群馬大学)、小林雅裕(石川県立大学・石川県林業公社)、森田豊子(鹿児島大学)、Waode Hanifah Istiqomah(一橋大学)、石川晃士(玉川大学)、平岩恵里子(南山大学)
若松 万里子(ボーダーフリー法律事務所)、佐野 和樹(弁護士法人One Asia)、南青山七丁目行政書士事務所、袴田淑子(はかまた社会保険労務士事務所)、虎ノ門法律経済事務所、行政書士法人ACROSEED、杉田昌平(センチュリー法律事務所)、髙井信也(髙井・村山法律事務所)、指宿昭一(暁法律事務所)、長岡由剛(行政書士明るい総合法務事務所 特定行政書士)、加々美一雄(行政書士)、ON行政書士事務所、弁護士Global HR Strategy、田村徹(ICT法務サポート行政書士事務所)、加藤慎二郎(のれん行政書士事務所)、岡田裕子(岡田裕子行政書士事務所)、小口光(西村あさひ法律事務所)、西山真理、竹門宏樹(たけもん行政書士事務所)、石野健吾(モーツアルト行政書士事務所)、永井知子(コスモポリタン インターナショナル HRソリューションズ)、沢谷京子(行政書士沢谷事務所)、湯川雄介(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)、神保裕(神保社会保険労務士事務所)、馬場依奈美(外国人サポートセンター)、尾家康介(広尾パーク法律事務所)、篠原かおり(行政書士かおり国際法務事務所)、行政書士秋穂法務事務所、大北晋也(行政書士事務所TAKO・GIVER)、井上敦司(国際行政書士 井上イミグレーション・コンサルティング)、イミグレーションロイヤー協同組合、大澤誉(イフラス行政書士事務所)、赤澤紀子(あかざわ行政書士事務所)、渡邉純子(西村あさひ法律事務所(ILOコンサルタント))、加藤正樹(行政書士法務事務所ぜんざい)、平田尚久(神戸シティ法律事務所)、薦田勉(薦田社会保険労務士事務所)、石﨑泰哲(西村あさひ法律事務所)、小島哲郎(リトルバード行政書士事務所)、島村洋介(島村法律事務所)、下川原篤史(社会保険労務士・行政書士下川原事務所)、青沼千鶴(司法書士・行政書士やまびこ事務所)、間渕博昭(行政書士間渕博昭事務所)、酒井世津子(酒井世津子社会保険労務士事務所)、田代夕貴(西村あさひ法律事務所)、長縄美樹(ロータス国際行政書士事務所/(埼玉県行政書士会所属))、深林恭広(深林行政書士事務所)、白築健(行政書士白築健事務所)、行政書士法人中井イミグレーションサービス、大橋さゆり(大阪ふたば法律事務所)、中津慶太郎(中津法律事務所)、行政書士法人BEYOND、志水晋介(行政書士志水法務事務所)、TNY国際法律事務所、伴真範(弁護士法人西村あさひ法律事務所)、松下知恵(CROSSINGBORDERS国際法務行政書士事務所)、佐藤珠己、大貫智恵子(社会保険労務士、行政書士)、新堀光城(KPMGコンサルティング株式会社)、北村重男(きたむら行政書士事務所)、関聡介(銀座プライム法律事務所)、相亰浩一(あいきょう行政書士事務所)、岸本貴久、BSP社会保険労務士法人、池田司(池田つかさ行政書士事務所)、遠山秀(早稲田リーガルコモンズ法律事務所)、矢嶋秀明(兵庫県経営者協会)、山本直樹(やまもと社会保険労務士事務所・行政書士山本直樹事務所)、小松健太(PwCアドバイザリー)、千種康弘(ちぐさ千種オフィス)、有限会社パイン・コーン、行政書士事務所浅草国際法務、北村導人(PwC弁護士法人)、中村麻依子(キャリアアテンダント株式会社)、俵公二郎(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 及び 東京弁護士会)、小島卓哉(行政書士・社会保険労務士・FP 小島事務所)、佐々木健(ささき社会保険労務士事務所)、岡崎晃(合同会社経営人事研究所)、植田健一(つばさ社会保険労務士事務所)
盧 昊臨、篠沢純太(合同会社松崎アーカイブ)、登内利栄、林有造、黒澤由加里、鳥羽知佳(難民事業本部関西支部)、佐藤礼乃(倶知安町)、岩見謙太朗(市立稚内病院)、糸川友信(あすかコーポレイトアドバイザリー)、玄海英称(パイオニア株式会社)、NGUYEN QUOC VIET(AU CO LABOUR RESOURCE COMPANY LIMITED)、多ケ谷實(公益社団法人埼玉県社会福祉士会多文化共生ソーシャルワーク委員会)、津田昌二(キャリアデザイン工房)、内田謙一(個人事業主)、藤谷芳孝(NPO法人 JICAシニアボランティア経験を生かす会)、木村 知之(Director General Strategy, Policy and Partnerships Department Asian Development Bank)、今枝健治(日本経営士会 中部支部)、内藤徹、横山英樹(埼玉県中小企業診断協会)、園部和弘(NPO法人 アジア金型産業フォーラム)、羽鳥千晶(株式会社日立コンサルティング)、齊藤可奈子、大場孝弘、森田瑛、五味茂(シニアボランティア経験を活かす会)、菊池哲佳(一般社団法人多文化社会専門職機構)、吉開章(やさしい日本語ツーリズム研究会(株式会社電通))、安恒穣(アシスト企画株式会社)、堀江茂行(公益財団法人栃木県国際交流協会)、井上泰弘(有限会社新たな外国人材)、平井信夫(上尾市国際交流協会)、岩下康子(スクラムユニオン・ひろしま)、木場貞成(IIS company)、佐藤世浩(一般社団法人在日外国人生活支援協会)、石丸敬(ユニオンたんぽぽ)、本田哲也、安藤憲吾(中央大学政策文化総合研究所)、土橋壮之(ニャンアイ国際株式会社 ニャンアイ老人ホーム)、岡地俊彦(個人事業主)、岡崎卓、宮本勇樹(LACO労働協力有限会社)、増田克子(横浜国立大学)、ミヤケセイフウ(㈲三宅農場)、浅水伸介(カンボジア・ベトナム屋)、西田基行(ファシリテーション・オフィス西田)、宇佐見祐樹(CREATE &GG.)、福崎龍郎(れいめい事業協同組合)、山本安子、星野真波(フリーランス)、菊竹宏(みらい協同組合)、山口初穂(HyEN)、栗木誠一(日本放送協会)、土井佳彦(特定非営利活動法人多文化共生リソースセンター東海)、吉澤智也(日本ウェルネススポーツ大学)、玄古隆治(亜細亜絆協同組合)、大江将史(洛和会丸太町病院)、榑松佐一(コープあいち)、橘貴範(オフィスFUKUMIMI)、川口裕子(JICAカンボジア 民法・民事訴訟運用改善プロジェクト)、中井知佳(公益財団法人日本財団)、三宅伸吾(国際労働機関(ILO))、松坂栄樹(協同組合アテイン)、黄高慶、山田摂子、田中猪夫(インターナショナルSOSジャパン株式会社)、山田千絵(敬和語学サービス)、斉藤達也(横浜市会議員)、河野善彦(公益財団法人オイスカ)、長谷部治彦、丹澤一葉(青年海外協力隊OG)、三戸敬雄(大日本印刷株式会社)、高野宗吾(株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング)、大辺暢(日本経済新聞社)、榊原隆(一般社団法人日本ベトナム経済フォーラム)、熊木弘昭(日本セック株式会社)、加藤綾華(京都産業大学国際関係学部)、崔子鵬(個人事業主)、服部憲明(三菱ケミカル株式会社)、砂田文宏(BTC Corporation)、亀井勝博(公益財団法人和歌山県国際交流協会)、荒川英孝(株式会社三祐コンサルタンツ)、高井修一(国際人財支援機構株式会社)、工藤貴史(三菱ケミカル株式会社)、城山 雅宏((公財)和歌山県国際交流協会)、田中完(日本製鉄株式会社)、石川邦夫(奈良SGGクラブ) 、中澤温文(Amherst College)、柿内隆夫、水畑里佳子(神戸大学大学院)、佐藤健二(株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング)、飯山亮平(地方自治体)、井上よう子(農業)、チェ・ホジン(株式会社リクルート)、廣重絵茉(学生)、青木創(三菱UFJ銀行)、木川浩史、福永海南美(同志社大学社会学研究科博士前期課程1年)、長田有加里(徳島県国際交流協会)、近藤祐市(ナマステ江戸川区)、三谷健(島根大学 人間社会科学研究科)、hatsugai julio katsuro、富田凛、宇塚れおん(宇塚文献普及センター)、山田幸、宮崎幸、周謙(株式会社秀イノベーティブLAB)、菅野晶仁、山﨑豊(南アジア教育研究所)、小寺サオリ、菊池孝則(株式会社オンワードホールディングス)、梅山和也(株式会社セールスフォース・ジャパン)、伊藤悦子、宮田智代子(フリーランス)、坂東通世(ファーミングコロニー研究会)、和田美月(埼玉県庁)、西岡夏希(大阪大学外国語学部)、浅部あゆみ(早稲田大学大学院日本語教育研究科在籍)、長瀬泰典(人権DDアドバイザー)、石本充子(養父日本語教室)、杠英樹、岡田敦(株式会社プロネクサス)、渡邉萌捺(政策研究大学院大学)、中村功(モンゴル日本人材開発センター)、内田大也(塩野義製薬株式会社)、湯浅みさと(国際移住機)、岩堀兼一郎(KUMAMOTO KURASU)、齊藤慶太(東京都中小企業診断士協会)、伊谷幸彦(VAMOS 経営コンサルティング事務所)、藤本久志(みやぎ経営改善ラボ)、今野香(岩手県国際交流協会)、藤野真和(社会福祉法人平成会)、奥田芳治(現在社会福祉法人健楽会 また 介護指定老人福祉施設 評議員)、河村毬絵(東京工業大学大学院)、松島環(リコー)、熊倉百合子(栃木県青年国際交流機構)