「一般財団法人 外国人材共生支援全国協会(NAGOMi)」の「技能実習制度に関わる不正行為撲滅キャンペーン」のお知らせ
技能実習生をはじめ外国人材を適切に育成・保護・支援し、差別のない多文化共生社会の実現に向けた取り組みをされております、「一般財団法人 外国人材共生支援全国協会(NAGOMi)」が厚生労働省及び法務省の後援を得て、6月より […]
「技能実習生『手数料』問題研究会」(全4回)実施報告
「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)」は、「技能実習生『手数料』問題研究会」(全4回、公開・リモート開催)の第4回「『手数料』問題の解決に向けて」(6月15日(火))を開催し、全4回を終了しま […]
JP-MIRAI協力企画 映画『僕の帰る場所』オンライン上映会&トークイベントの開催~在留ミャンマー人の現状と私たちとしてできること~実施報告
6月19日(土)、株式会社E.x.N主催、責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)協力のもと、映画『僕の帰る場所』のオンライン上映会及びトークイベントを実施しました。当日は、ミャンマーを舞台にした映 […]
協同組合FUJI

協同組合FUJIは、横浜と名古屋に本部があり、ベトナム、インドネシア、タイ、中国、インド、フィリピンから技能実習生を受け入れている監理団体です。 協同組合FUJIのウェブサイトは右記をご覧下さい。https://c-fu […]
技能実習及び就労系の在留資格を有するベトナム人等向け能力開発研修の開催
「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI) 」は、2021年7月26日(月)から8週間にわたり、「技能実習及び就労系の在留資格を有するベトナム人等向け能力開発研修」をJICA東京センターで実施します […]
保護中: 【実施報告】2021年活動計画新規会員向け説明会【2021年6月16日】
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
保護中: 【実施報告】The Happy Hour / NPO Happy Hour【2021年6月11日、6月17日】
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
保護中: 【終了】「JP-MIRAIポータル(仮称)」開発に向けた調査の進捗説明会【2021年6月22日、6月29日】
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
【終了】技能実習生「手数料」問題研究会の開催について
※このイベントは終了しました。実施報告についてはこちらをご覧下さい。 *第1回~3回研究会にて皆様から頂いた質問に関し、その場で回答できなかった質問に対する回答を講師各位から頂きました。こちらからご覧になれます。 1.背 […]
【終了】映画「僕の帰る場所」オンライン上映会&トークイベント開催~在留ミャンマー人の現状と私たちとしてできること~(2021年6月19日)
※このイベントは終了しました。 実施報告はこちらをご覧下さい。 2021年2月1日にクーデターが発生し、情勢が見通せないミャンマー。日本国内に約3万3千人在留するミャンマー人のうち、日本国内で学位を取得した留学生や実習を […]
第3回「技能実習生『手数料』問題研究会」の開催実施報告
「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)」は、「技能実習生『手数料』問題研究会」(全4回予定、公開・リモート開催)の第3回を6月1日(火)に実施した。「アジアの労働市場の視点から見た手数料問題」と […]
ベトナム人留学生向けオリエンテーションの開催実施報告
【概要】 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)共催にて日本在住ベトナム人協会(VAJ)主催「ベトナム人留学生向けオリエンテーション」を5月16日にJICA横浜センターにて開催、来日後6か月以内の […]
第2回「技能実習生『手数料』問題研究会」の開催実施報告
「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)」は、「技能実習生『手数料』問題研究会」(全4回予定、公開・リモート開催)の第2回を5月18日(火)に実施した。「民間企業及び送出し機関の取り組み」と題して […]
会員向け適切な受け入れセミナー基礎編「やさしい日本語のあるMIRAIへ」を開催
当日の資料はJP-MIRAI会員にのみ共有しています JP-MIRAIの メンバーは、5月がつ11日にちに、「やさしい日本語にほんご」のことを 勉強べんきょうしました。 先生せんせいは、 吉開よしかい 章あきらさ […]
保護中: 【実施報告】適切な受け入れセミナー基礎編「やさしい日本語のあるMIRAIへ」(2021年5月12日)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
第1回「技能実習生『手数料』問題研究会」の開催実施報告
「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)」は、「技能実習生『手数料』問題研究会」(全4回予定、公開・リモート開催)を開始した。来日前の技能実習生が送出し機関等に多額の手数料(100万円以上の事例あ […]
久健興業株式会社

今回登場するのは、久健興業株式会社の山口健社長で、企業会員としてJP-MIRAIに参加されています。 久健興業株式会社は、北海道千歳市にある建設会社で、土木建設工事、一般住宅の新築・リフォーム工事、仲介や売買を中心とした […]
保護中: 【実施報告】適切な受け入れセミナー基礎編「技能実習生の側からみた満足・不満足の分かれ目」(2021年3月30日)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
会員向け適切な受け入れセミナー基礎編「技能実習生の側からみた満足・不満足の分かれ目」を開催
当日の資料はJP-MIRAI会員にのみ共有しています 3月30日、責任ある外国人労働者受け入れプラットフォーム(JP-MIRAI)では会員向けセミナーを実施し、毎日新聞社の岩崎さん(個人会員)を講師にお招きし、「KOKO […]
第2回アドバイザリー・グループ会議を実施
責任ある外国人労働者受け入れプラットフォーム(JP-MIRAI)の第2回アドバイザリー・グループ会議が3月24日(水)13:30-15:00に実施されました。 *アドバイザリー・グループはJP-MIRAI規約第8条に基づ […]